› たぬログ(画像動画選) ›  › 粟ヶ岳より

2009年04月24日

粟ヶ岳より

粟ヶ岳より
(画像クリックで拡大します)

昨年春に粟ヶ岳にて撮影。
撮影地マップ


昼光色光源で現像した元画像です。
市街地の遠景はこのような黄色っぽい色になってしまいます。
また、魚眼レンズで撮影しているので、画像が湾曲しています。
粟ヶ岳より


電球光源に変更して色を調整、魚眼の湾曲を補正。
ここまではオリンパス純正RAW現像ソフト使用。
手前の桜にはビデオ用ライトを当ててます。
周囲を青く仕上げつつ桜の色を出せる訳ですね。
粟ヶ岳より


最後にPhotoShopElementsを使って
細かな部分を個別に色と明るさを調整。
NeatImage( DEMO EDITION )を使って
ノイズ除去と輪郭強調をして仕上げます。






同じカテゴリー()の記事
早咲きの桜
早咲きの桜(2015-03-24 22:22)

雨の八重桜
雨の八重桜(2014-04-13 16:49)

奥浜名湖瀬戸の夜桜
奥浜名湖瀬戸の夜桜(2014-04-06 22:02)

牧之原公園昼桜
牧之原公園昼桜(2014-03-30 20:10)

満月期の桜並木
満月期の桜並木(2014-03-23 19:22)


この記事へのコメント
何段階にも分けて補正・加工をされているのですね。
雑誌や、カレンダーのきれいな画像もかなり補正・加工がされているのでしょうか?
特に夕暮れ時や、夜間の写真は
Posted by yotayota at 2009年04月30日 20:53
当方は我流ゆえ業界の事情は全く知らないのですが、
見栄えのする業務用の画像は相当に加工されているのだと思います。

夕暮れや夜間より何でもない昼間の写真の方が
手間をかけてる疑惑も有ります。

当方は安いソフトやフリーソフトを使い分けしてますが
プロはPhotoShopにプラグインを入れて一気に加工してるような気がします。

いかんせん、プロどころか写真撮りの知り合いすら居ないので、
想像してるだけなのですけど。
Posted by たぬ at 2009年04月30日 22:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
粟ヶ岳より
    コメント(2)